デジカメに入れて通信するカードも購入

防水でqi充電なデジカメを購入したわけです。
パッキンの耐久を考えると極力開閉を少なくしたい。
Eye-Fiカードにも対応しているようで、メニューにも項目があります。

しかしあえてここでチョイスしたのはこちら。

PQI Air Card


pqiに関してはよくSDカードでは見かけるメーカー。

このカード自体はmicroSDをSDにするアダプタのような格好。
横にmicroSDスロットがある。
通信出来るカードだが容量は差したカードの容量。上限は32GBだが2GBはうまくいかないようで、SDHC以上で無いと駄目って事です。

で、このカード自体は勝手に画像を送るような機能は無い。
必要なモノを手動で取る事になる。

通信の方法も2種類。
一つはこのカードがWifiの親機的な扱いで通信する方法(3台まで接続可能)。
もう一つが今あるWifiに子機としてつなげる方法だ。

前者は直接なので安定してつながるのだが、タブレットなどでそちらに繋ぐと外部とはつなげない訳で不便を感じたり。
PCからだと変更も面倒。
やっぱり普段は後者で行きたい所。

設定はスマホアプリかブラウザから行える。

最初は親機になる設定のため、タブレットから設定してみる。
家のAP情報をHotspotsに入れつつ、Wifi Informationを変更する。これしないとパスワード無しでフリーアクセス状態に。
Wifi Auto Onの設定で電源ON時に通信を始めるかどうかを選択出来る。
無駄な電力を取られたくないのでOff(Disable)だ。
通信を開始したいとき(親機か子機かとか変更するときも)はデジカメから下記の画像を削除すると通信が始まるのだ。

親機としてつなぐ場合

子機としてつなぐ場合

これを消すと初期設定に戻る

ブラウザやアプリから画像や動画を落とせるのですが、FTPサーバも立ち上がっているようです。
普通にFTPで送受信出来ました。
便利だ!
今回のデジカメにはGPSデータも保存されるのですが、ブラウザとかアプリは決められた形式以外は扱えなさそう。
でもFTPで解決だ。

便利な機能なのですが少し困った仕様もあります。
親機として接続した場合はIP固定なのです。
まあこれはいいのですが・・・
子機で接続した場合は逆にDHCPでIP固定が出来ないのです。
これはせっかく子機としてつながっているのにIPが分からずブラウザにもつなげないって事になる。
ネットで調べると様々な魔改造している情報が出るが、そんな事面倒。
いやシンプルにルーターにMACアドレスでIPを固定する方法で。

MACアドレスは裏面に書いてる

この設定して置けば実質固定IPでアクセス出来る。
これで一安心。

さて実際に使っていくとつながったりつながらなかったり。
一度つながるとある程度いいのだが、カメラのオートオフが効いたりするので危険。
他サイトを参考にこの固定IPにpingを打ち続ける。
ルータ側かこのカード側か分からないが、一度切ってあまり間を開けないうちにまたつなごうとするとうまくいかない感じ。
また期待していたqi充電器に置いたまま通信をしようとしたが、電源が入っているとqi充電しない様子。
残念。

実際このサイズでLinuxが走っているようで、検索かけると色々な改造を行っている人がいるようです。
カードリーダーの種類を選ぶようですが、Wifi Auto Onにしておけばそれで通信も出来そう。
HTTPサーバがあるって事は、ここにPRDJのオフライン版を入れ込めば・・・とか想像してみるが、そこまで当たる暇は無いか。
誰かやってくれないかな-。

ちょっと夢が広がるおもしろアイテムでした。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください