「Es20祭」(0)

「Es20祭」仕込み編

やると言ってしまったこのイベント。
準備を進めないと!
そんな馬鹿な仕込みを。
今回は昔を振り返りつつ、今後使えるような方向性で。
Oita Evil Spiritが昔にやった悪行として「コンパルホールで鬼ごっこ」というのがありました。
そりゃあ警備員さんにしこたま怒られましたとさ。
まあ今考えれば馬鹿だなーと思う反面、このコンパルホールが中々面白い構造をしていることにも起因するのです。
・各階で周回できる通路。
・内面部分がガラス戸で見える部分と部屋で見えない部分が絡んでいる。
・見える部分なら他の階も見える。
・この通路沿いに3か所の階段。
・エレベーター3基。
若い人にも経験して欲しいと思う反面。いい大人なのでそりゃだめだっつーの、という結論はわかっていますよ。
そこで!
コンパルホールをMAP化して逃げ回らせればいいじゃない。
ですよねー。
ってなわけで実行。
DundjinniというMAP作成ソフトを導入。
まずは記憶に頼って作成。
今一番使っている4Fだ。
一応添削として図を見てみる。

一応縮尺的に違和感がない程度にはしようと。
しかしそうすると大きすぎて入りきらない。
この用紙のサイズとか入れても縦長のままな上、かけるグリッド数が変わらない。
うーん、何でだろう?
とりあえずオブジェクト自体は大きく置けるようで、全体を選んで動かせそうだ。
今回は時間もないので作成して左右に分けた形で作成した。
本当は他の階も作りたかったのだが、熱出してダウンしたことにより頓挫。
今回は未完成版で臨むことに。
とは言え出来た部分は手を抜けない。
すべてラミネート加工。
A4で25枚分になった。

さて今回の準備はこれだけでは終わらないので。
先に準備は予告をしていたプレゼント準備だ。

基本的に20周年記念に便乗して20面ダイスかそれっぽいものかそれっぽくなくても残念なもの。いやなんでも委員会?
まずは当選用。


ダイスセット。各箱入り。


あと1つだけ大当たりとして筒セットで6面が4個入っているセット。
まあ普通の人は6面使うものの方が多いからこれが大当たりだな。
過去に買っていたものを含めて10+大当たり1を確保。

そして残念プレゼントに。


でか20面。振ると迷惑。卓上蹂躙。
これが4入荷しているのでこれを。


さらに石鹸。
中に20面が入っているやつ。
なかなかこれをわざわざ輸入しようとは思わんわな。
これが輸入ものらしく匂いが非常に強い。
もちろんその辺も残念プレゼントの一角を担うのだ。
でもきつい。
外周もうひとパックしちゃう。


ポリ袋に100円ショップの布団圧縮用の先っちょ、そしてシーラーでへっぽこパッキング。


20面ダイスをプリントしたマグネットシート。
車でも使えるっぽい事は書いていた。どうだろう?
個人的には自分でも使ってみたいアイテム。
申し訳ないが6つ入荷したがプレゼントには3つで。

まあ人数自体は少ないと考えていたのだが、しげちゃん♪から案外来るかもーという話もあって、急きょ水増しを行う。
と言っても熱も出て大したことは出来ないので相変わらずの残念プレゼントに。

キーホルダー/ストラップを作成。
しかし試作段階で失敗を繰り返し、結果一から作り直しという残念な感じに。
プリンターで円形の中心を出すのが思いのほかうまくいかない。
いやこりゃプリンターがもうやばいだけかも。
結果これでは不足すると考えラミネートで取り繕う。
これではさすがに失礼感も漂う。
エセマグネットシートも混ぜちゃえ。

そんな中Mixiで色の希望を聞いていたらピンクという意見が。
セットは無いな?、と思っていたら以前Pound-Oダイスを買った時に付いていたケバい一式が2セット程あったので、混ぜてみる。
水増し含めて30に。
これくらい準備すれば来れなかった人を多少は残念がらせる事が出来るか?もしくは行かなくてよかったと思わせる事が出来るかも?

さて、MAPの方に戻ろう。
MAPだけでなく、今回は鬼ごっこだけでなくかくれんぼまでMIXする残念仕様。
その隠れるポイントをカードにしておく事に決定。
でもカードだとどこの事かわからなくなりそうなので、カードに場所を入れる事に。
そしてアイテムのカードが必要なのに作ってない事に気がついた。
急遽作成。

さて、そんなこんなをしていると会誌関係の話が。
一部のページがページ数変更に伴い原稿の書き直しを行う事に。2日前だけど。
残念会誌も前日ぎりぎり完成。
前日完成自体が久し振り。
最近はがんばって余裕見てたんだけどナー。

そんなこんなで仕込み完了。
まあこの仕込みの2,3割でも使えれば恩の字ですよ。
無駄仕込みのアホ加減は変わらない。それがEs。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください