【レポート】大分混成TRPG-Convention151[2018/06/03]

大分混成TRPG-Convention151[2018/06/03]
ホルトホール大分409号会議室

この1ヶ月で入院、手術、法事、出張、そして即コンベンションという謎コンボでした。
っつーか、なぜこうなった・・・
前回壊れたプリンターに続いて家にあるインクジェット2台(親のも含む)を使うも、どっちも問題あり。(インク漏れで必ず汚れるなど)
今月はこれまでの蓄積でエントリーシートは足りそうだけど。

とまあドタバタでしたが、大分に戻るとやはり暑かった。
今回はさほどでは無かったのですが、空調とのバランスが難しくなるシーズンが来た感じ。
天気も良く、夏気分になっちゃいますね。

荷物整理出来ずに多いまま・・・

土産

今回も初参加の方や数年ぶりの方もいらっしゃいました。
ありがとうございます!

今回のエントリー4、成立3でした。

“【レポート】大分混成TRPG-Convention151[2018/06/03]” の続きを読む

【レポート】Pathfinder RPG 体験会 in JOGO[2018/05/03]

Pathfinder RPG 体験会 in JOGO[2018/05/03]
ボードゲームカフェJOGO大分

大分のボードゲームカフェであるJOGO大分さんでのビギナー・ボックスを使った体験会を開催しました。

JOGOさんとは以前より来店する人の中にTRPGにも興味を持ってる人が多いという話を聞いていたわけです。
でも、中々やるきっかけが無い人も多いと。
JOGOさんでは平日にクトゥルフとかソードワールド2.0とかをやっている方が居るとの事だったので、TRPGをやることは可能(事前の予約とかは必要なはず)。
ボードを広げて動かすパスファインダーはボードゲーマーにも相性がいいのでは?という考えもあって、以前より開催のタイミングを狙っていたのでした。
開催が遅れたのは間違い無く仕事と家庭の用事が原因です。
とは言え入院も間近となって、今やらねばとねじ込んでもらいました。
ただ店の方も他のイベント関連が忙しい中、組み込んで頂いて本当にありがとうございます。
ってな感じでイベント開催にこぎ着けました。

JOGOさんのイベントでは「調整さん」(https://chouseisan.com/s?h=3712784b0b6d4557a2b9a23602a40681)という日程調整ツールで出欠確認を行っている。
ポスターを貼ったあと、出張に出ている間に開催可能な人数が集まっていた。
正直どのくらい集まるか心配ではあったので、想像より早い埋まり具合に驚きもあり、ちょっとホッとした。

そんなこんなで当日準備。

マップの感じからすべてを広げるとモノ書いたりするスペースが少ないかなとクリップボードをかき集めて来た。何か種類バラバラでしたが。
そして始まる前に「サバのフライドライス」をオーダー。
食べてる間に着々と集まってくる。何か食事中にスミマセン。でも美味しいっす。カレーは汗かきすぎるので、このメニューがすごくありがたい。

最終的プレイヤーは6人となった。
6名中TRPG初めての方が4名、もちろん全員Pathfinder初めて。

ニシ ドワーフ/ファイター
しゃちほこ エルフ/ローグ
マクポ 人間/ウィザード
カタ 人間/ファイター
サト エルフ/ウィザード
ミン 人間/クレリック
(敬称略)

セットの4キャラ+作成済みからドワーフファイターとエルフウィザードが入った構成。

シナリオはビギナー・ボックス同梱の「ブラックファングのダンジョン」。
シナリオ詳細に関わる部分はネタバレになるので出来るだけ無しの方向で。
類推できる箇所もあるかと思いますのでシナリオを行う方は見ない方がイイかもです。

“【レポート】Pathfinder RPG 体験会 in JOGO[2018/05/03]” の続きを読む

【参加レポ】2018 Spring KKF[2018/04/15]

2018 Spring KKF
[2018/04/15]
熊本市男女共同参画センターはあもにい(総合女性センター) 4階研修室

さて、熊本からは結構なペースで混成に参加して頂いてる(特にRedMoonさんの12月参加率が)。
ありがたいのと同時に、以前KKFに参加したのが2011年だという事に驚愕。
まあ#復興コンがあったからか。ASOCONもあったなー。熊本自体には昔ほどは多く無いけど仕事で来ることがあるから熊本に来ることはあまり空いた感じは無かったが。
いや昨年末からKKFさんの日程は仕事で埋まってたのだ。
実際の所、直前に嫁が職場で怪我をするとか色々あって行けなくなるかもしれない・・・と
掲示版書き込みが遅れてしまったり。夫婦で足骨折とか洒落にならんからなー。
大事には至らず。
6月は再手術が決定し、間違い無くKKFの日は動けないと考えると・・・すでに今年ラストチャンス?
結果的には何とかなりそうだったので、家庭内交渉の結果何とか参加出来る事となった。
(まあその後の仕事と親戚の冠婚葬祭で大変なスケジュールになったが。)

KKFさんの情報を見ていてもパスファインダーは無い様子。
ASOCONの時に立ったので熊本もきっとやる人が出てくると思っていたのだが・・・
熊本はD&Dが強いというお話も聞いていたので
「はっ!?マップや20面を使っているが、これはD&Dじゃない!謀ったな!」とか言わせる為にも余所のコンベンションに「パスファインダーRPG」の文字を刻み込むことが目的なのです。
正直この爪痕さえ残せばあとはD&Dかボドゲ系に参加出来たらいいなという感じでした。

“【参加レポ】2018 Spring KKF[2018/04/15]” の続きを読む

【レポート】大分混成TRPG-Convention149[2018/04/01]

大分混成TRPG-Convention149[2018/04/01]
ホルトホール大分409号会議室

4月です。
急に暖かくなって、天気もお出かけ日和。
室内で遊んでる場合じゃねえな。

年度が替わると言いつつ、この4月1日は変わり際。
正直色々な方面のイベントも多い上、切り替わり際の人には忙しい時期。
あと話をしていた会場が広い方が参加者少ない法則。
プレイ環境としては快適なのですが。

そんな今回はエントリー2、成立2でした。

エントリー情報はこちら

1)
りょうさんがブラインドミトスを。

開始前の際にブラインドミトスをやってみたいと言う方が居たため、エントリーしてくれました。1月に同田貫さんが立てたシナリオしかないとのことで、その際に参加した方がこの卓に。
市内周辺でシナリオの載っている雑誌を探して4件回ってくれたのですが、無かったそうです。
幸い以前やった方も分かって入ってくれていて、違うキャラで前回うまくいかなかった部分を上手くやるって方向でやってくれたそうです。

S1)
そしてPathfinder RPGはビギナーズボックス2回目。
新歓とか言いながら、年度末に忙殺されている大体いつものメンバー。

そんな忙殺された私、今回Role&Role誌に掲載されたシナリオ「サンドポイントの殺人者」を使う事に。
特に雑誌掲載シナリオのためネタバレ禁止の方向で書きます。
なのですが、若干触れるかもしれないのでプレイするのを楽しみにしてる人はスルーを。

今回のために、あの1体のために開封や。

今回はビギナーズボックスルールでのプレイだったわけです。
バランス調整など、考え方をビギナー・ボックス的な方向にシフトする必要があります。
まあ経験者でも機会攻撃が無い事とか。

依頼の時点で真相解明を目的に入れて居るのは素晴らしいのですが、途中の情報を上手く出さないと・・・
今回は冒険の最終層へ行かないという選択になりました。
実際最終層での選択肢と同じ事となってしまう選択が出来てしまうわけです。
正直もう少し、真相というか先の情報をもっと出してプレイヤーに絡めないと行けないのかなと。情報の出し方に失敗したなーと。
もちろん単なるゾンビで痛い目を見せてしまい、プレイヤーがこれ以上進まないという選択の後押しをしてしまった事は残念。いや、クリティカルはなかったんや。ダメージダイスが安定して高かった。

マップは手書きです。久々!

あとまだ日本語版としてマスター、モンスター本が出ていないので参照先の記載が具体的で無いのは勿体ない。商業誌でPRDJは出せないよな。
とは言え、ゴラリオンのワールド的な部分やシティー部分を多く出せたのは良かったか。

ただ不完全燃焼感も残ってしまった。最下層までやった場合、どのくらい時間がかかるかとかはやっておきたかったかな。
あと慣れたメンバーなら通常版の方がいいかな。

今回は人数少ない上にこちらの卓がこんな感じで終わったのでエンディング自体は早めに終わらせる事が出来ました。

さすがに4月1日という事で様々なイベントと被っていたようで。
それでもちゃんとプレイ出来ているのはありがたい。
次回も日程的に微妙な感じ(連休最終日)ですが、変わらず開催。
そう、そんな変わらずの開催で次回150回目。
新人の居ない新歓はもういいかなとか勝手に思いつつ、次回はもうちょい人が戻るといいなー。

次回もよろしくお願いいたしますー。ではでは。

【レポート】大分混成TRPG-Convention148[2018/03/04]

大分混成TRPG-Convention148[2018/03/04]
ホルトホール大分402号会議室(和室)

年度末の大変な状況の中、前日まで出張というきわどいスケジュール。
しかも途中の強風で大変な目に遭いつつ。
本当ならこんな合間にシナリオ考えなきゃなのですが、
 \ヘールシェイク!/\ヘールシェイク!/
ごめん、ヘルシェイク矢野の事を考えてた。

さて、今回も和室。
最近の人数なら大丈夫かなと思っていました。
スペース的には今回問題無かったとは思います。
ステージあるのはいいんだけど、ホワイトボードが備え付けで無いのが・・・

今回は春って事で新歓?意図してるかどうかはアレですが、スタッフはいずれも初心者ホイホイ箱での参戦。
さらに今回はあの目玉システムが。

混成初参加が3名、初TRPG(見学はあり)が1名!
イイネ!(ボタン非搭載)

そんな今回はエントリー4、成立4でした。
“【レポート】大分混成TRPG-Convention148[2018/03/04]” の続きを読む

【レポート】大分混成TRPG-Convention146[2018/01/07]

大分混成TRPG-Convention146[2018/01/08]
ホルトホール大分409号会議室

新年。と言うことで当然冬なのですが・・・寒い!
人が来るのかどうか非常に不安がよぎります。
しかし今回案外速いタイミングで出足こそ良かったが、結局少なかった。
成人式などのイベントもあって周辺の駐車場はかなり埋まっていた様子。

今回大変申し訳ないのですが、プレイ中写真が撮れていません。
余裕なかったんやなー。

そしてより取れてないほうの卓が名前公開チェックが入ってない人が集中するという流れ。

会場ではD&D5thのスターター・セットなどやパスファインダーRPGの特集が載ってるRole&Role誌などの展示スペースも勝手に出しました。
人目に触れてほしい!

そんな今回はエントリー3、成立2です。
“【レポート】大分混成TRPG-Convention146[2018/01/07]” の続きを読む

【レポート】大分混成TRPG-Convention145[2017/12/03]

大分混成TRPG-Convention145[2017/12/03]
ホルトホール大分409号会議室

寒っむぃ!
ここ大分もさすがに12月、寒くなってしまいました。

シーズン的に周辺ではなにやらイベントが行われるようで、駐車場も詰まり気味。
(数というより入口で詰まってる)
色々心配もあったが、前日気がつかなかった投稿が。
わざわざ熊本から参加!途中道が凍らないか心配でしたが、無事到着。
ありがたい。
中々参加者が増えない感じにちょっとドッキリするも、ギリギリには人数は入った。
シャドウランのエントリーがあった時点でエントリー見合わせる人も・・・
その結果、エントリー卓MAXで確定。

今回のエントリーは2、成立2です。
“【レポート】大分混成TRPG-Convention145[2017/12/03]” の続きを読む

【レポート】大分混成TRPG-Convention144[2017/11/05]

大分混成TRPG-Convention144[2017/11/05]
ホルトホール大分409号会議室

急に朝が寒くなってきました。
天気はいいが放射冷却もあってかより寒い。

3連休の最後、そして文化の日とかの週だけあって会場とその周辺はイベント色々な様子。
朝から他の部屋の発声練習の声がかなり聞こえる。
懸念されていたとおり、今日は比較的人数が少なめ。
少なめって言うけど以前はこれでかなり来た人数なので、これは会場の広さを広くした効果か。
っつーか広くした途端元に戻った感じ。
コストを考えなければメチャクチャ快適。贅沢感がありますな。

そんな今回はエントリー3、成立2です。
“【レポート】大分混成TRPG-Convention144[2017/11/05]” の続きを読む

【レポート】大分混成TRPG-Convention142[2017/09/03]

大分混成TRPG-Convention142[2017/09/03]
ホルトホール大分409号会議室

9月になってあの酷い暑さまでは無く、秋になってきたのかと思う。いやこのくらいが夏の暑さじゃ無かったかと思うくらい。

前日まで色々あって、手に水ぶくれ・・・台車押すのもちょっと痛い。

気を取り直して。そんな今回は409号室!
場所こそ4階の一番奥という若干不利な場所だが、その分声など周辺環境はいい。
なにより会議室としては一番広い部屋だ。

そしてホワイトボードが据え付け。しかもこれまでの部屋で一番大きい。
ただし、ホワイトボード側に照明が無いため暗い。

和室にはスポット照明があるのに?404と比べても上部の位置的に部屋照明では影が出来るが。
どの部屋にも雑な部分が見当たる辺りが・・・

今回初参加、初TRPGの方も。
そしてすごく久々に参加という方も。
マスター参加の方が若干遅れるとの事でしたが、最終的にはマスターも揃い一安心。

そんな今回はエントリー5、成立5でした。
“【レポート】大分混成TRPG-Convention142[2017/09/03]” の続きを読む

【レポート】大分混成TRPG-Convention141[2017/08/06]

大分混成TRPG-Convention141[2017/08/06]
ホルトホール大分404号会議室

迷走台風こと5号の襲来による影響で、本気で中止も考えた今回。
どちらかと言えば当日は午後から酷くなる予報。
すでにJRの午後運休が決まっているエリアもあり、来ることが出来ても帰れなくなる可能性が。

とはいえ しばらくすると 来場者が。
想像していたよりも多い人数が参加してくれました 。

今回は初めての404号室。
外が見える部屋で状況を確認しながらプレイできるところはありがたい。

またホワイトボードは大きくは無いが備え付け。

しかしなぜよそは扉開いたままとか掲示とかを出してても何も言われないのか。

よそはこんな風にいすで扉開いていても大丈夫なのに。

※これは先月の際に撮影。これだけデカイの出してるのに。

うちが小さいイベントロゴを表に出すだけでも注意受けてるのに、よそはでかい立て看板置いてもそのまま。
扉開けてるとやっぱりすぐに注意受ける。扉が閉まってると入りにくいという意見もあるし、コンパルホールではこんな指摘受けないのに。

うちには「すぐに」注意がくるし。何だろうね。
ホルトホールの運営に関してはこういった差があるのは納得いかない部分ではあるが。
おねえさんの対応は概ねよいのになー。

まあそれはともかく。

結果普段より人数が少ないものの、会場のサイズ感からかさほど少ない感じは無く。
大変ありがたい。

そんな今回はエントリー4、成立3でした。
“【レポート】大分混成TRPG-Convention141[2017/08/06]” の続きを読む